コラム|佐藤政樹 劇団四季元主演 オフィシャルHP

夢と感動を届ける人材育成トレーナー 佐藤政樹
HOME > コラム > 経営が傾く企業に共通する“ある法則”とは?

経営が傾く企業に共通する“ある法則”とは?

LINEで送る
Pocket

経営が傾く企業に共通する“ある法則”とは?


先日、企業に監査に入る専門家の方に貴重なお話しを聞かせていただきました。


その専門家の方は、たくさんの企業を見てきたそうですが、経営が傾き破綻する企業には共通の法則があるそうです。


経営が傾き破綻する企業に共通するひとつの法則



「会社の中が、徐々に乱雑になってくる」


業績の数字が一見変わらなくても、社内の中に埃が目立ってきたりデスクが汚くなっていたり、徐々に書類が山積みになってきている場合はほとんど破綻になるそうです。


社員の心の余裕のなさや危機感・切迫感が乱雑さとなって現れてくる症状で、どんなに業績や外の見栄えが良くても一人一人のコアの心が乱れてきているということを現すそうです。

この法則を横展開して考えてみる

これは会社だけに限らず個人でもいえることかもしれません。


・身近な人との人間関係がうまくいっていない。
・お金がうまくまわらない。
・仕事の抜けやうっかりミスが多い。


そんな時は、自分の部屋を見返して見てみるのがいいということです。


部屋は心の鏡。


埃まみれで乱雑になっていたら、身近な相手や人や社会のせいにするのではなくて、まずは自分の心の埃を祓ってみる。


部屋をピカピカに磨いて自分の心を磨いたら、意外と問題はスルスル解決するってことは本当に良くあります。

掃除は最大の・・・

先月、私たちの会社にインターンに来ていた若者が最初に言った言葉が印象的でした。


「僕はみんなを巻き込んでいくために、まずはオフィスのトイレ掃除をします」


素晴らしい意識です。


人を動かす前に、身の回りに対する感謝・貢献から。
自分の心の内側を磨くという、この意識。



「掃除は最大の神事。」といいます。


パワースポットで祈願するよりも
有名な神社に祈願にいくよりも
氏神様にお参りするよりも
菩提寺にお参りするよりも
縁結びのお寺巡りをするよりも


掃除により身の回りを整えることが何よりも大切なこととも言われます。

人は変えることができない、変えられるのは自分だけ


「どうして、あの人は××してくれないんだろう」


基本的に人は、このように相手を変えようとしてしまいます。


しかし、決して人を変えることはできません。


相手を変えようとするのではなく、自分の心を磨くその自主的な行動によって相手は変わります。


自分の身の回りは乱雑になっていないか。


その状態が心の鏡と思って、客観的に確認する習慣が大切ではないでしょうか?

整理整頓された部屋


※シェアはご自由です。
この記事が役に立った方は、分かち合いの心を届けてくださいね。

LINEで送る
Pocket

「人前で話す直前に見る究極のバイブル」
 
・なぜ、人は感動するのか?その表現の本質
・人前で話す人は必見の伝達力を高める5つの原則
・うまく話せなくても伝わるのはなぜか?

など人前で話すビジネスパーソンに役立つ情報満載です。
無料ですので、ぜひダウンロードしてください!!

SNSでも発信してます
 
テーマ: プロの心構え タグ: , , ,

関連する記事

カテゴリー「プロの心構え」の記事