コラム|佐藤政樹 劇団四季元主演 オフィシャルHP

夢と感動を届ける人材育成トレーナー 佐藤政樹
HOME > コラム > これからプロを目指す人のための11の心得

これからプロを目指す人のための11の心得

LINEで送る
Pocket

■これからプロを目指す人が心得ておいた方がいい11のポイント

「自分の好きなことや得意なことでプロになりたい」
「自分の持っている技術で仕事をしていきたい」
「人に依存するのではなく、自分の力で道を切り拓きたい」

 
この記事は、上記のような気持ちがある、これからプロを目指そうとしているダイヤの原石達に必要な心得をつづった記事です。

 
これを書いている私は、23歳フリーターからさまざまな逆境を乗り越えて34歳で劇団四季の主役まで上り詰め、現在は講演家として自分の得意なこと・大好きなことで生計を立てています。

 
超一流の人、生き残る人、辞めていく人、私は様々な人を見てきました。その中で、プロとして好きを仕事にしている人が共通して持っているある意識がありました。

 
スキル2割意識8割という言葉があります。自分の好きな分野でプロになりたい人、なにかを身につけて自分の価値で仕事にしていきたい人にとっては、スキルの体得以上に重要なのが意識の向上です。

 
同じ時間を過ごしたとしても、ただなんとなくやるのと意義をもってやるのとでは、得られるものも大きく変わってきます。

これからプロを目指す人のために必要な心得として11のポイントに分けて解説しました。

 
ぜひ読み込んでみてもらえたら嬉しいです。

明日のためにその1 量質転化の法則を理解する


 量質転化の法則という言葉をご存知ですか?

 
量質転化の法則とは、圧倒的に量をこなすことで質的な変化が起こるという意味です。逆を言うと、上手くなりたければ質が変化するまで量を積み上げる必要があります。

 
私は劇団四季に入るための必須科目であるクラシックバレエの技術体得を、23歳を過ぎてからスタートしました。

・一定レベルまで到達するためには
・幼い頃からやっている人に追いつくためには

週に2〜3回だけやるのではなく、圧倒的にレッスンの数をこなすしかありませんでした。受け放題システムの団体を見つけ出し、そこに一定金額を自己投資して多い時は週に10回も受る時もありました。

 
圧倒的な量をこなすことにより、それが質へと転化し、2〜3年で最低限のレベルまで到達することができたのです。

 
作曲家として活躍しているプロも、映像クリエーターとして活躍しているプロも、皆初めは圧倒的に量をこなしています。

 
まだ完全でなくていい。圧倒的にやってみよう。

明日のためにその2 一つ一つに意義を持たせる


 圧倒的に量を積み上げると言いましたが、ただ闇雲にやるのではなく一つ一つに意義づけをしっかりとします。なんとなくやる人と意義づけができている人では雲泥の差がつくものです。

 
これは、アスリートの世界でもよく言われることです。一つ一つの細かな練習に対してしっかりと意義付けをしてからやるのとやらないのでは結果に大きく影響します。

 
繰り返しますが、私は大人になってからクラシックバレエを始めました。幼少期からやっている人にすぐに追いつくためには、体の動きを徹底的に分析することが一番の近道だと考えました。骨の動きなどの理屈をしっかりと分析してから自らの動きにあてはめました。

 
一見関係ないと思われるようなことでも意義付けにより、成長に大きく影響します。

 
例えば、クリエーターを目指している人に数分のプレゼンテーションをする機会が来たとしましょう。自分は、製作側だから関係ないと思ってその場をただやっつけでやるか?それとも、自分の作品を世の中にうまく伝えていくためや、クライアントと円滑なコミュニケーションを取れるようになるための絶好の機会と捉えて全力で取り組むか?とでは同じ時間の過ごし方が大きく変わります。

 
ひとつひとつのことに対する意義づけを習慣にして、どうやったら相手が喜んでくれるか?魂を込めて全力で取り組んでみましょう。この積み重ねが、3年後5年後に大きな差となります。

 
プロになるかアマチュアで終わるかの紙一重の差。
下手くそでもいい。出し切ってみよう。

明日のためにその3 時間は作り出すもの


 よく「私にはそんな時間がない」と言い訳する人がいます。しかし、時間は集中して作り出すものです。

 
私は、劇団四季に合格するまでの23歳から28歳までの5年間の修行期間、食べていくためや家賃を払うためにアルバイトをしながら、クラシックバレエなどミュージカルの舞台に立つための技術体得をし、時間を作り出して国家資格である気象予報士試験の合格を目指していました。(文武両道がモットーだったからです)

 
その5年間の修行期間で、時間は管理して必要なことをやるための時間を自ら作り出すものだということを学びました。ポイントは集中です。時は命です。若い命を一瞬も無駄にしないような心構えで集中して自分のやりたいことをする時間を作り出しましょう。

 
時は命なり。

明日のためのその4 メンターを見極める


 その道をすべて経験しているメンターが側にいることは、あなたの成長を大きく加速させます。

 
しかし、メンターを持つことは大切ですが誰でもいいわけではありません。自分にあったメンターは誰か?受け身ではなく前のめりになってアンテナを張りながら直接会いに行きましょう。そして話してみるのです。

 
私は大人になってからすべて始めましたので、特にクラシックバレエに関しては、自分にあったメンターをしっかりと見極めることが求められました。抽象的な表現をする講師ではなく、骨や筋肉の動きを理論的にしっかりと例えを持って説明してくれるメンターを探して、恩師にたどり着きました。

 
私が、”メンターを探して会いに行く”という考えを持てるようになったのは”ある経験”があるからです。

 
高校生の時のことでした。トランペット奏者を目指している友人が、プロになるという夢を叶えるためにメンターとなりうるプロ奏者の連絡先を本で探し、自分の言葉で伝えて、静岡から東京まで会いに行っていたのです。

 
「そんなことをしていいんだ。しかもプロが本当に会ってくれるんだ。」

 
私の固定概念が外れた瞬間でした。恐れることはありません。メンターとなりうる可能性のある人にたくさん会いに話を聞きに行きましょう。

 
前のめりになって自分から掴みに行こう。

明日のためにその5 メンターを徹底的に真似る


 この人だ!というメンターが現れたらこっちのものです。徹底的に真似しましょう。初めは物真似でも構いません。どんなに一流の人でも始めは模倣から入ります。そして自分自身の経験を積み、自分のオリジナリティーを長期的視点で作り上げていくのです。

 
とくにクリエイティブなワークは無から自分で創造しようと思ってもなかなかできません。常に長期的視点を持ち、たくさんのクリエイティブと自分の信念や価値観と融合して自分の世界観を築いていきます。

 
私も常に、この視点を持ち続けています。現在は講師の仕事をしておりますので、自分の伸ばしたい能力を磨くために、メンターの動画教材を繰り返し見て研究しその動画のなかの言葉を書き出しています。そして、自分の経験と融合させて人に話してみる、ということを継続中です。

 
学びに終わりはない。すっぽんのように食らいつこう。

【関連記事】→ロールモデルの偉大な力。

明日のためにその6 スポンジのように吸収する姿勢を持つ


 本物をみましょう。本物に触れましょう。本物の力を感じましょう。自らの基準が高くなります。自分の今のスキルと比較すると打ちのめされますが、遥か先を行っている人を常に意識しておくことはとても重要です。

 
前項でも述べましたが、本物を徹底的に研究してとことん真似ましょう。しかもそれを反復でやるのです。どうしたらもっともっとうまくなるかを求めていく姿勢が大切です。自ら求めているからスポンジのように吸収できるのです。

 
私は劇団四季に合格するために、世界的なオペラ歌手の歌に触れる機会を作ろうと、オペラのその他大勢役のオーディションを受けて、お金をもらいながら勉強しておりました。世界的なバレエダンサーに直接触れることにより、一気に成長する経験もしています。

 
今は、映像などでいろいろな情報が簡単に手に入れられる素晴らしい時代です。直接でなくても、常に本物に触れて自分の基準を高めていきましょう。

 
本物にアンテナをたて、自分の基準を少しでも高めよう。

明日のためにその7 言葉と行動を一致させ反復する


 「プレゼンテーションは、うまくなってきた時に注意が必要で、その後しっかりと行動に移しているのかが大切である。」子曰く〜で始まる論語の中で孔子が、こう表現しています(現代語風に要約した場合)。

 
プレゼンがうまくなることも大事ですが重要なのはその後です。いいことだけ言って、その後、言いっ放しになっている人がとても多く見受けられます。

 
自分の言った言葉に責任を持ちましょう。信用の信という漢字は、”言ったことを行う(部首)”と組み立てられています。その漢字の通り、言ったことを行わないのだったら周りの信用を失うということです。

 
先日「時間を守ります」と皆の前で言った遅刻の多い若者が、その3日後に遅刻をして小学生のような言い訳していました。

 
その時点で信用貯金が一気に目減りしてしまいます。言ったのだったら本当にやる。言葉に責任を持って信用貯金をコツコツ積み上げていきましょう。信用貯金が減る時は一気に減るので気をつけて。

 
言ったんだったら、やってみよう。

明日のためにその8 知識でっかちになっていないか?


 ”分かる、知る”と”行う、出来る”は大きくかけ離れています。講演や研修の講師として自分の経験を伝える立場となった今、感じるのは”分かる、知る”だけで満足している人が非常に多いのに驚かされます。

 
そうならないためには実践です。知っているだけではダメです。実践してはじめて経験が血となり肉となるのです。言葉に説得力も生まれます。

 
知識でっかち頭でっかちになっていませんか?

 
知っているだけでやっていない人は、残念ながらすぐにわかってしまいます。知ったこと分かったことを実践して体に叩き込んでいきましょう。

 
知って行わないのは、未だ知らないことと同じこと。

明日のためにその9 1円でもいいからお金に結びつける意識を持つ。


 自分が提供した価値によって対価を得る。という認識を常に持っていましょう。対価というのはお金だけとは限りません。

 
例えば、まだお金をもらえるところまで至っていないのでしたら、お客様の声として感想を頂くとか、実績としてHPに掲載許可を得るとかです。

 
タダでいいよ、では責任を逃れることになり、自分自身の成長も得られません。

 
私は、劇団四季に入るまでの修行期間、出演するためにお金がかかる舞台や、ノーギャラの舞台には絶対に出ない!というポリシーを持っておりました。その他大勢役で立っているだけの役でも、お金をもらえる舞台はありました。

 
1円でもいいから自分の技術と価値を提供してお金に結びつけていく意識を持ちましょう。

 
ギャラを上げる(収入を上げる)ためにはどうしたらいいか?

 
シンプルです。

 
収入を上げたいなら、自分の価値を少しでも高めよう。

明日のためにその10 安全圏に定住しない


 自分が居心地のいいコンフォートゾーンに安住してしまう人がいます。慣れ親しんだ世界、安心な世界、安全な世界です。

 
しかし、そのコンフォートゾーンに居続けても成長は見込めません。

 
成長が見込めないということは、あなたの価値が上がらないということです。

 
安全圏にとどまる意識を捨て、勇気を持って一歩踏み出す意識を常に持ち続けましょう。チャレンジすること=あなたの命を輝かせることです。

 
安心だな、居心地がいいな、そう感じたら
「私はまだまだこんなもんじゃない。」
こう自分に問いかけましょう。特に若い成長期はこの意識が重要になってきます。

 
少しづつ負荷をかけて、成功筋肉をつけていく。

明日のためにその11 一番高い利息とは?


 世の中にはいろいろな投資がありますが、将来の自分に何十倍となって返ってくる一番高い利息の投資があります。

 
それが、自己投資です。

 
若い成長期は、老後の不安のため・・・なんてことは考えないでください。老後のための貯金に意識をフォーカスしなくていいです。貨幣価値なんてどうなるかわかりません。貯金するお金があったらどんどん自己投資しましょう。

 
私は劇団四季に入るまでの修行時代、アルバイトして稼いだお金から生活費を抜いた額をすべて自分を磨くために自己投資しました。

 
主にレッスン代、本代、観劇研究などです。

 
今、あの修行時代に投資したお金が何十倍にもなって還ってきています。

 
当時は、本当に苦しくて苦しくて仕方ありませんでした。

 
しかし、その苦しかったことから逃げなかったので、その苦労も話のネタとなり、私の講話の資産になっております。

 
買ってでも苦労をしろとは、そういうことです。

 
天に貯金をしていると思ってどんどん自己投資。
苦労や苦しみを資産と捉え、人生を逞しく歩もう。

【若者向けカテゴリー】→二十代の生き方ゼミはこちら

■まとめ

 最後に自分の価値を高めるために最も重要なことことをお伝えします。

 
それは継続することです。

 
何事も継続です。プロになれる人はみな継続できる人です。
こういうと、「私は継続ができない・・・。」こう答える人は本当に多いです。

 
継続するためには、なにが必要だと思いますか?

 
それは「なぜその仕事をしたいのですか?」と聞かれたらすぐに答えられる信念や志です。

 
自分は決して騙せません。

 
心の底から湧き出るその仕事に対する想いは何か?

 
わからなくても考え続けることが大切です。考えて考えて考え抜いて自分に問いて問いて問い続けましょう。

 
なぜ?を考え続けることが光明が射すポイントです。

 
そして、なにかのきっかけにより、ある日突然答えが雷のように落ちてくる日がやってきます。

 
この記事を読んで、耳が痛い。と思った方もいるでしょう。しかし数年後に「この記事をブックマークして毎日確認したから成長してプロになれた。」こんな風に言ってくれる人が一人でも生まれることを祈ってこの記事をシェアします。

 
【”自信がない”が口癖の人におすすめ記事】
夢や目標に向かうための“しなやかな自信”の作り方

*お知らせ
このカテゴリー「二十代の生き方ゼミ」を読んでくれた”未来を切り拓く若者”むけに佐藤政樹の活動情報、HP更新情報、勉強会の情報などをお届けしております。(約1700人が購読中)

情報配信ご希望の方は、こちらにご登録ください。

くれぐれも受信できるメールアドレスでご登録をお願いいたします。

SNSでも更新情報をお伝えしていますのでぜひフォローしてください。

LINEで送る
Pocket

「人前で話す直前に見る究極のバイブル」
 
・なぜ、人は感動するのか?その表現の本質
・人前で話す人は必見の伝達力を高める5つの原則
・うまく話せなくても伝わるのはなぜか?

など人前で話すビジネスパーソンに役立つ情報満載です。
無料ですので、ぜひダウンロードしてください!!

SNSでも発信してます
 
テーマ: 二十代の生き方ゼミ タグ: ,

カテゴリー「二十代の生き方ゼミ」の記事