目次
■アファメーションとは?
アファメーションという言葉をご存知でしょうか?
簡単にいうと、「自分自身が望むことをすでに実現しているように自分に宣誓すること」です。
その人の人生の質を向上させたり人生に与える効果が高いと言われています。ビジネスパーソンでしたら仕事の成果に結びつくため積極的に取り入れている方々も多いようです。
具体的に言うと
「私はできる!」
「私は豊かである!」
「私には価値がある!」
と繰り返し言葉にして自己概念(セルフイメージ)を高めていきすでに実現していることにより振る舞うことによりその願望を実現していくというものです。
この人生の質を良くするアファメーションという言葉を私は数年前に知りました。
劇団四季という舞台芸術の世界で表現の世界を追求してきた私は、”〇〇”すればアファメーションの効果的をもっと高めることができるのではないか?と感じました。
その”〇〇”を私なりの切り口でお伝えしたいと思います。
■初めて知った時の感想
私は劇団四季を退団後、ある講演に参加した際にこのアファメーションという言葉を知りました。
その時、参加者が感情的に盛り上がり「私は□□だ!」と唱えているのをみて驚いてしまった記憶があります。
どうして私が、驚いてしまったかを私が生きてきた表現の世界を通して述べてみたいと思います。
■アファメーションを始めて知って驚いてしまった理由
プロの表現世界では、感情論で表現しません。感情表現は自己満足へと繋がってしまう可能性があるからです。
例えば、「私は豊かである、だからあなたを助けることができる」という言葉を発する時に、感情を込めてその言葉を発するということは、一見、伝わるように感じるかもしれませんが、実は観客には響きません。
ではどこで表現するか?それは感情よりももっともっと深い信念の部分なのです。その信念の部分から言葉を発する理由を届けています。
言葉を発するだけでエネルギーを非常に使います。
私がアファメーションという言葉を初めて知った講演でその光景に驚いてしまった理由は、参加者全員が頭で唱えながら自己概念(セルフイメージ)を上げる言葉を発していたからだと思います。
頭の中で完結しているだけのように感じたのです。
すでにそうなっている状態を腹底で感じながら信念を持ってその願望と一致させて言葉を発するとより効果がでるのではないかと思いました。
感情的に盛り上がって「私は□□だ!」と言うということは一歩間違えると、自分自身に逆の意味を言い聞かせてしまうかもしれません。
つまり、自分に価値がないから、「価値がある!」「価値がある!」と唱えてしまうことになると思うのです。感情的に「価値がある!」いいながら、まるで自分には「私には価値がありません」と言っているように。
■効果を絶大に発揮するアファメーションは?
逆に言うと、自分が実現したい願望を具体的にイメージし自身の創造力を駆使して信念とその願望を一致させて腹底からそのアファメーションの言葉を発したら効果は絶大ではないかと思うのです。
大声で感情的に言うのではなく、小さい声でもいいので当然のように腹底で実感しながら。
これは、とてもエネルギーを使うことです。
終わった後に、少し疲れを感じるくらいの集中力・創造力・エネルギーを持って腹底で実感する習慣をつければ、アファメーションの効果は絶大に発揮され、その人の自己概念も高まり人生の質を高めることができるのではないかと思います。
アファメーション以前に、普段から無意識に使っている言葉や考えていることに対して客観的に注意を払ってみるのも大切なことではないかと思います。
つい、否定的な言葉を使っていないかに注意を払ってみるのです。
スポーツの試合で例えますと、「相手は強豪だし、だぶん負けるだろうな」と口にしたり考えたらその時点で勝利はありえないですからね。
アファメーションをする時に肯定的な言葉を使って、普段ついマイナスの言葉を使ってしまっては意味がなくなってしまいます。普段使っている言葉・思考が大切だと思うのです。
優良なお役立ちコンテンツ配信はこちらで随時お知らせしています。
ぜひ、フォローしてくださいね!
Twitter:https://twitter.com/masakisatochan
FB:https://www.facebook.com/satomasaki1031
※シェアはご自由です。
この記事を必要としている方にあなたの分かち合う素敵な心を届けてください。
Masaki Sato
最新記事 by Masaki Sato (全て見る)
- 劇団四季から学ぶ人的資本経営に関わるセミナー(研修)をしました〜人材の価値を最大限に引き出すための背景と事例〜 - 2023年1月13日
- 【ショッピングモールのテナント従業員向け】ホスピタリティを高めるコミュニケーション研修の講師をしました - 2022年12月12日
- 新入社員の公開講座フォロー研修を行いました - 2022年11月2日
「人前で話す直前に見る究極のバイブル」
・なぜ、人は感動するのか?その表現の本質
・人前で話す人は必見の伝達力を高める5つの原則
・うまく話せなくても伝わるのはなぜか?
など人前で話すビジネスパーソンに役立つ情報満載です。
無料ですので、ぜひダウンロードしてくださいね!!
ダウンロードはこちらのHPで(スマホ対応です)
→ http://satomasaki.com/present/
SNSでも発信してます
Follow @masakisatochan