コラム|佐藤政樹 劇団四季元主演 オフィシャルHP

夢と感動を届ける人材育成トレーナー 佐藤政樹
HOME > コラム > 親子で参加できる幼稚園児向けユニークで面白い講演の魅力

親子で参加できる幼稚園児向けユニークで面白い講演の魅力

LINEで送る
Pocket

親子参加型幼稚園児向け講演

楽しみながら学ぶ!幼稚園児向け講演の秘密

親子の時間は、何よりも貴重。
 
毎日の忙しい生活の中で、子供との時間をどう過ごすか迷っている方も多いのではないでしょうか?
 
そんな親子にオススメなのが、幼稚園児向けの講演に参加することです。
 
幼稚園児向けの講演は、ただ楽しくするだけではいけません。幼稚園児向けの講演の中には、面白く楽しく学べる要素の中に、子どもたちが生きる上で大切な「マナー」や「しつけ」が身につき、講演後に親子で会話が生まれるような仕掛けをすることが重要です。
 
それが子どもの成長と親子の絆を深めます。
 
この記事を通じて、その幼稚園児向けの講演会の魅力を感じていただければ幸いです。

幼稚園児向け講演会で共通の体験を共有

親子での共通の体験は、その後のコミュニケーションの土台となります。特に、幼稚園児向けの講演会は、親子で同じ情報や感動を共有する絶好の機会となります。
 
この共有された体験は、講演後に家庭での会話のきっかけとなり、コミュニケーションが活発になることが期待できます。
 
講演会の内容の思い出すことや感想共有だけではありません。講演後に親子の会話が生まれるようなキーワードを残す仕掛けが必要です。
 
例えば、私が幼稚園児向けに行っている講演「夢を叶えるために必要な3つのこと」というテーマであれば、シンプルなキーワードを3つ提供することで、子供たちの記憶に残りやすくなります。5つは覚えきれないので3つがちょうど良いです。
 
私は「1.挨拶」「2.姿勢」「3.素敵な友達」といったキーワードをあげています。
 
講演中には、子供たちにこれらのキーワードを声に出してもらうアクティビティを積極的に取り入れることで、より記憶に定着させることができます。
 
そして、講演後の翌日など、保護者が「夢を叶えるために必要なこと3つ、覚えている?」と質問することで、親子間の会話が自然と生まれやすくなります。
 
このように、幼稚園児向けの講演会は、ただの情報提供の場ではなく、子どもの学びと親子のコミュニケーションを深めるための大切な機会となるのです。

幼稚園児向け講演会で子供の成長を間近で感じる

子供の日々の成長は、親にとって何よりの喜びです。その成長を間近で感じることができるのが、幼稚園児向けの講演会の一つの大きな魅力です。
 
講演中、子供たちの反応や質問、興味を持ったポイントを親自身が直接目の当たりにすることができます。集中して聞いている姿をみると感動します。また、子供の興味や感じていることをより深く理解することができます。
 
私が講師として行う講演会では、子供たちとの掛け合いを大切にしています。例えば、私の講演で取り上げる「夢を叶えるために必要な3つのこと」というテーマ。
 
その中で「1.挨拶」を大切にすることを伝えました。
 
子供たちは素直なので、私の掛け声に従い、大きな声で挨拶を返してしてくれます。このようなアクティビティを通じて、子供たちの自発性や積極性を親が直接感じることができます。
 
また、講演会の後にも子供の成長を感じる瞬間があります。
 
私から出された宿題、例えば「明日の朝、起きたら元気よく、家族におはよう!!と言おう」というものを、子供たちは真剣に取り組みます。
 
親からの一方的な「ちゃんと挨拶しなさい!」というガミガミ言葉よりも、私との講演会での体験や私からの言葉に耳を傾け、自ら行動に移す子供たちの姿は、親にとって新しい発見となることでしょう。
 
このように、幼稚園児向けの講演会は、子供の成長を間近で感じる貴重な機会となります。親子での参加を通じて、子供の日々の変化や成長を感じ、その喜びを共有することができるのです。

親子参加型幼稚園児向け講演

幼稚園児向け講演会で教育的な内容(しつけ)を親子で学ぶ

教育的な内容だけに限らず「しつけ」は、子供たちの成長に欠かせない要素です。
 
幼稚園児向けの講演会では、このような大切なテーマを楽しみながら学ぶことができます。そして、その魅力は、親も一緒に学べる点にあります。
 
例えば、私の幼稚園児向けの講演会「夢を叶えるために必要な3つこと」の中の「2:姿勢」について。
 
私の講演では、子供たちに背筋の伸ばし方や正しい姿勢の取り方を実際に教えています。そして、良い姿勢が元気を生むこと、そして夢を叶えるためのステップとしての「体が元気」重要性を伝えています。
 
この「姿勢」のテーマは、実は「しつけ」の一部としても非常に重要です。
 
日常生活で、食事時の姿勢やスマホを見る時の姿勢など、子供たちの姿勢が乱れがちな場面は多いです。
 
講演を通じて、子供たちが正しい姿勢の大切さを理解し、日常生活での姿勢を意識するようになることを目指しています。
 
さらに、親もこの講演を通じて、自分の姿勢の大切さや子供への指導の仕方を学ぶことができます。
 
例えば、子供が食事時に姿勢が悪い場合、叱るのではなく、「この間学んだ姿勢はどうだったっけ?」と問いかけることで、子供自身が自らの姿勢を正すきっかけを作ることができます。
 
このように、幼稚園児向けの講演会は、教育的な内容や「しつけ」を親子で学ぶ絶好の機会となります。家庭での学びの延長として、日常生活に役立てることができるのです。

幼稚園児向け講演会で親子の絆を深める

親子の絆は、日常の小さな瞬間や共有する体験から深まっていきます。幼稚園児向けの講演会は、そのような貴重な体験を親子で共有する絶好の機会となります。
 
特に、忙しい日常の中で、親子の時間を意識的に大切にすることは、子供の成長を間近で感じるための大切な時間となります。
 
私の講演では、最後に親子で一緒に歌を歌う時間を設けています。この時に歌うのは、「夢を叶えるために必要な3つのこと」のなかの「3:素敵な友達」に関連する曲です。
 
夢は一人では絶対に叶えられないもの。友達や家族、大切な人たちのサポートが必要です。このメッセージを、歌を通じて親子で感じることで、子供たちは友達や家族の大切さを実感します。
 
また、歌は家でも親子で歌うことができます。歌の中のメッセージやメロディが頭に残り、日常の中で自然と歌いたくなることでしょう。
 
これがエンターテイメントの大きな力です。
 
このような共通の体験や思い出は、親子の絆をさらに深める要素となります。
 
音楽の力を借りて、親子の絆や信頼関係を深めることができるのです。親子で歌を歌うという共有体験は、子供の心に深く刻まれ、成長の中での大切な思い出となるでしょう。

親子参加型幼稚園児向け講演

まとめ幼稚園児向け講演会で子供の社会性を育む

私の幼稚園児向け講演会が静岡新聞様で特集されました。

幼稚園児向けの親子講演会は、ただの学びの場ではありません。親子での共通の体験を通じて、子供の成長を間近で感じ、教育的な内容を一緒に学び、そして親子の絆を深めることができる特別な時間となります。
 
楽しみながら生きていく上で必要なことを学ぶことの大切さ、子供たちの素直な反応や質問、そして親子での共有体験は、子供の社会性やコミュニケーション能力を育む大きな要素となります。
 
講演会を通じて、子供たちは他の子供たちや大人との交流の場を持つことができ、さまざまな人々との関わりの中で、自らの社会性を高めていくことができます。
 
また、親としても、子供の成長や変化を実感することができ、その喜びや感動を共有することができます。
 
最後に、幼稚園児向けの講演会は、子供たちの未来を明るく照らす一つのステップとなるでしょう。
 
親子での参加を通じて、子供たちの夢や希望、そして社会性を育むことの大切さを、ぜひ体感してください。未来の社会を担う子供たちの成長を、一緒に応援しましょう。

【関連記事】
ユニークで面白い!幼稚園研修が必要だと感じる7つの理由

筆者の3分講師紹介動画

「ユニークで面白い研修」で社員の成長をサポート!詳しくはお問合せください。

劇団四季出身の研修講師である筆者プロフィールはこちら

LINEで送る
Pocket

「人前で話す直前に見る究極のバイブル」
 
・なぜ、人は感動するのか?その表現の本質
・人前で話す人は必見の伝達力を高める5つの原則
・うまく話せなくても伝わるのはなぜか?

など人前で話すビジネスパーソンに役立つ情報満載です。
無料ですので、ぜひダウンロードしてください!!

SNSでも発信してます
 
テーマ: 面白くてユニークな研修, その他 タグ: , , , ,

関連する記事

カテゴリー「面白くてユニークな研修 | その他」の記事

カテゴリー「伝わる話し方」の記事