カテゴリー「 二十代の生き方ゼミ 」の記事一覧
-
2022年11月2日 テーマ: 講演・研修のお客様の声
新入社員の公開講座フォロー研修を行いました
新入社員のフォロー研修を行いました 4月に社会人として第一歩を踏み出した新入社員たち。 あっという間に半年が経ち... 続きを読む→
-
2022年1月13日 テーマ: プロの心構え
サッカー槙野智章選手のラジオ番組「ユメシャベル」にゲスト出演してきました
槙野智章さんのラジオ番組「ユメシャベル」にゲスト出演!! サッカー界のお祭り男といったら誰を真っ先に思い浮かべ... 続きを読む→
-
2021年10月8日 テーマ: プロの心構え
仕事におけるプロ意識とは?〜高い人が持つ5つのポイントとは〜
仕事におけるプロ意識とは? 「プロ意識とは?」 あなたが人に、こう聞かれたらどんな言葉で説明しますか? ... 続きを読む→
-
2018年11月22日 テーマ: 講演・研修のお客様の声
就活に臨む大学生向けのキャリア教育講演会をしてきました
大学生向けのキャリア教育講演会をしてきました 成蹊大学で大学生向けのキャリア教育講演会をしてきました タ... 続きを読む→
-
2017年3月28日 テーマ: 二十代の生き方ゼミ
劇団四季で主役になれた僕が気づいた「夢を持っていても叶わない人の5つの特徴」とは?
■あなたの夢を実現するために 「劇団四季に入るにはどうしたらいいのですか?」  ... 続きを読む→
-
2017年2月12日 テーマ: 二十代の生き方ゼミ
マイケルジャクソンもパクってる!?プロになるには偉人を真似ることから始めよう
マイケルジャクソンというレジェンドでも模倣している マイケルジャクソン。 こ... 続きを読む→
-
2017年1月30日 テーマ: 二十代の生き方ゼミ
二十歳の君へ 佐藤政樹より
時代を感じる20年前の成人式の時の私 憧れだけで東京にやってきた不安だらけの青二才 二十歳の君へ。 二十... 続きを読む→
-
2016年11月21日 テーマ: 二十代の生き方ゼミ
これからプロを目指す人のための11の心得
■これからプロを目指す人が心得ておいた方がいい11のポイント 「自分の好きなことや得意なことでプロになりたい」... 続きを読む→
-
2016年11月7日 テーマ: 二十代の生き方ゼミ
ロールモデルの偉大な力。佐藤政樹の中の坂本龍馬編。
■困難を乗り越えるための心構え 「23才のフリーターから劇団四季と気象予報士のダブル合格を目指し28才で達成され... 続きを読む→
-
2015年12月11日 テーマ: 二十代の生き方ゼミ
“劇団四季主役”が野菜の飛び込み営業をやった時の面白い話
■劇団四季主役が野菜の飛び込み営業をやった面白い話 Q 劇団四季で主役をやった後、野菜を抱えて飛び込み営業をしていたっ... 続きを読む→
-
2015年7月10日 テーマ: プロの心構え
絶体絶命と逆境を乗り越えるための忍者マインドとは?
■どうする?絶体絶命 誰でも1度や2度は「もうダメだ」と追い込まれてしまった経験があると思います。 ... 続きを読む→
-
2015年7月4日 テーマ: プロの心構え
仕事で干された時(不遇の時期)にお薦めの最強の思考法
■仕事で干された不遇な時期の考え方 「尺蠖(しゃっかく)の屈(かが)めるは伸のびんがため」(易経)という言葉をご存知で... 続きを読む→
-
2015年6月29日 テーマ: 二十代の生き方ゼミ
八方塞がりを打破するための重要なポイントとは?
■自分の強みにエネルギーを注ぐ 一人一人が自分の強みを知り、その強みをさらに伸ばすことを考えることは自分が成果を出す... 続きを読む→
-
2015年6月27日 テーマ: コミュニケーション
誰でもできる「自分の殻の破り方」
■心の殻を破れば表現力は変わる 心がオープンか、殻に覆われて閉ざしているかどうかは、人に自分の想いを伝える上で重要な... 続きを読む→
-
2015年6月26日 テーマ: 二十代の生き方ゼミ
人の成長を加速させる〇〇先行術とは?
■出会いと環境が人を成長させる 人は、まるで別人のように成長する瞬間があります。 どんな時だと... 続きを読む→