■出会いと環境が人を成長させる
人は、まるで別人のように成長する瞬間があります。
どんな時だと思いますか?
人を一気に成長させる特効薬。それは、出会いと環境です。
「こんな生き方をしたい、こんな技術を習得したい、こんな人間性を身に付けたい。」
自分が理想としているスタイルを再現してしまっていて自分よりも遥か先を行くような人との出会いが、あなたの意識を一気に変えてしまいます。
理想の人と出逢いによって意識が変わると、人は自ら成長してその人に近づきたくなります。そうして今のレベルよりも高い学びのレベルの環境に行きたくなるのです。
■環境が変わると人はどうなるのか?
一歩踏み出して行動し、自ら次の学びの環境に飛び込んで行くと、周囲の人たちが、あなたが今までいたステージよりレベルが高いことにあなたは気がつきます。新しい学びの環境には話しているだけでワクワクしてくる意識の高い仲間が現れます。
そしてその環境にいるだけで、環境が人を成長させるのです。
その環境で、あらゆることを吸収する意識を持って取り組んでいると自然にレベルは上がっていきます。
すると、面白いことがおきます。
少し前までまわりのレベルの高さを感じていた自分がその環境に順応しているのに気がつくのです。
さらの次のレベルの環境に行きたくなります。
こうして行動と環境に馴染むということを繰り返しどんどんステージアップしてくと、出会った理想の人に近づいていくのです。
この時におすすめなのが、次の学びの場であるステージに進みたい時は、今の自分のレベルよりも高い環境を、少し先行して進んでいくことです。つまり、環境先行型です。
自ら少しレベルの高い環境に飛び込むことによって自分を成長させていくやりかたです。
■23才からバレエを始めて劇団四季の主役に
私は、無謀にも23歳からクラシックバレエにチャレンジをして劇団四季でソロを踊るまでに至った特殊な経験があります。最初はカチカチの身体で超初心者でした。
私は入門クラスから初心者クラスを経て、
初級クラス→中級クラス→中上級クラス→上級クラス→劇団四季初級クラス→中級クラス→上級クラス
このように、きちんと段階を踏みながら、少しだけ環境を先行させながら、10年かけてステージアップしていきました。
そしてその都度、まわりの環境が私を成長させてくれました。

※カチカチの身体から大きく成長した
■本物に直接触れて一気に成長した
「幼いころから始めていないと通用しない」と思われているクラシックバレエをモノにしようと、コツコツと取り組んでいた頃のことです。
できなかったことがどんどんできるようになってきた私は、自分の成長を感じて、それまで苦痛でしかなかったクラシックバレエがとても楽しくなってきていました。
当時の私は、世界的な超一流バレエダンサー熊川哲也氏のビデオ映像を、毎日のように繰り返し見ていました。
男らしくたくましい熊川哲也氏の踊りは本当に刺激的で、「こんなふうに動けるようになりたい! こんなふうに飛びたい!」と願いながら、繰り返し繰り返し見ていたのです(男性がタイツを履くことにさえ嫌悪感を持っていた私が!!)。
そんな時です。1本の電話が鳴りました。当時登録していた芸能事務所の担当者からでした。
「『熊川哲也Kバレエカンパニー』のエキストラの仕事があるんだけど、やらない?」
「やります!」
と即答したのは言うまでもありません。「運がよすぎる」と自分でも思いましたが、本題はここからです。
リハーサルに参加した私は、生の熊川哲也氏の踊りを毎日目の前で見ることができました。舞台本番中もできるかぎり舞台袖に行って見ていました。
自分の憧れの人の仕事を、目の前で毎日見ることができる喜びは相当なものでした。私は舞台上で立っているのが主な仕事のエキストラでしたが、本当に楽しくて、毎日ワクワクしていました。
そしてその仕事が終わり、レッスンに参加すると、まわりの人に、「何かあったの?」と聞かれました。私のレベルが短期間で上がり、まるで別人のようになっていたのです。
特に練習をしたわけでもないのに、憧れの存在と同じ時間を共にしただけなのに、です。
■まとめ
このように、自分の憧れの人や本物に触れることによって、人は別人のように成長してしまうことはよくあります。魔法がかかったように、一気にステージアップしてしまうのです。
この出会いと環境を先行して選んでいく考え方をあなたが取り入れて、その環境であらゆることを吸収するように取り組んでいけば、まるで自分が別人のようになってしまう魔法の成長を実感する時が、必ず訪れます。
【”自信がない”が口癖の人におすすめ記事】
→夢や目標に向かうための“しなやかな自信”の作り方
*お知らせ
このカテゴリー「二十代の生き方ゼミ」を読んでくれた”未来を切り拓く若者”むけに佐藤政樹の活動情報、HP更新情報、勉強会の情報などをお届けしております。(約1700人が購読中)
情報配信ご希望の方は、こちらにご登録ください。
くれぐれも受信できるメールアドレスでご登録をお願いいたします。
SNSでも更新情報をお伝えしていますのでぜひフォローしてください。

話し方やプレゼンどうこうの前に
そもそも声が弱いビジネスパーソンの方が
多すぎるので
発声について基礎を学べる1時間10分の無料の解説動画を作りました。
・発声に関する基礎知識
・声に一本芯が通る理由
・具体的な練習方法…他
などの知識と情報が得られますので、ぜひご覧ください!!
>>無料動画セミナーを観る<<
SNSでも発信してます
Follow @masakisatochan