コラム|佐藤政樹 劇団四季元主演 オフィシャルHP

夢と感動を届ける人材育成トレーナー 佐藤政樹
HOME > コラム > 企業向けボイストレーニング研修の講師をしました

企業向けボイストレーニング研修の講師をしました

LINEで送る
Pocket

企業向けボイストレーニング研修の講師をしました

企業向けのボイストレーニング研修を行ってきました。

「社員の声がか弱くプレゼンのコンペでいつも負ける」
「社員の声が弱くて組織にエネルギーを感じない」
「商品提案するのに声が小さくお客様に自信がなく聞こえる」

このように声に関する悩みの相談が企業様からは最近増えています。

今回の企業向けのボイストレーニング研修では
動画による事前学習式を活用し研修当日に弊社の劇団四季出身の専属トレーナーをお問合せがあった企業様のもとに伺わせ研修をさせていただきました。

今回の記事ではそのレポートとお客様の声をお伝えいたします。

はじめまして、この記事を執筆した佐藤政樹と申します。劇団四季出身の研修講師として、日本全国で講演や研修を行なっていて300社3万人の実績があります。記事の内容をお読みいただき、もしご興味いただけましたら、ページ最下部のプロフィールや研修内容の詳細をご覧いただけますと幸いです。

ボイストレーニング研修実施の背景と目的

今回、企業向けのボイストレーニング研修を行ったのは名古屋にある某企業様です。

その会社が運営する施設は一般の方が入館料を払って見学に訪れるような場所です。その館のイベントでの来館者への受付対応、施設見学案内などを担当されているスタッフの皆様にボイストレーニングの知識や経験がないため、基礎から教しえて欲しいというお問い合わせを頂き、研修を行うことになりました。

「接客・見学案内のスキルアップを目指したい。」
「正しい声・大きな声の出し方や相手に伝わる好印象な話し方などを身に付けたい。」
「研修を通して知識を習得することで、参加者がより楽しく自信を持って業務に取り組めるようになって欲しい。」

主催者の方から事前打ち合わせでこのようなヒアリングをさせて頂き研修を執り行うことになりました。

企業向けボイストレーニング研修の内容

今回の企業向けのボイストレーニング研修では普段の研修とは違う新しい取り組みをしました。

1事前学習として動画を活用する
2専属講師を派遣

です。

1事前学習として動画を活用する

声に関するスキルは知識習得と違い一朝一夕に身につくものではありません。研修当日に講師が訪問し、その場で研修をするだけでは身につかないと考えました。

そこで考えたのが動画による事前学習です。

研修当日の2週間前に動画コンテンツの会員サイトの情報をお客様に伝え、受講者に本番までに課題と学習を進めて頂きました。

成果を生み出すボイストレーニング会員サイト

そして研修当日は、課題の発表と実践のフォローアップの時間とさせていただいたのです。

ただ集まってその日に研修をして終わりではなく、この事前学習の仕組みを作ることにより参加者の意欲を高めることが狙いです。

狙いは的中しうまくいきました。事前に出していた課題などを発表させることからスタートしたので当日の参加に対する意欲がとても高まったのです。

2講師を派遣

初めての取り組みとして劇団四季出身の弊社の専属トレーナーを企業様に派遣したことです。私が行って研修をするのではなく、女性トレーナーに行ってもらいました。

トレーナーは受講者が動画で事前学習しているので当日はレクチャーとフォローすることにだけ専念できます。こちらもお客様に非常に好評でした。

動画による事前学習と課題→研修実施という流れはとても良いと実感します。

元劇団四季のボイストレーナー

企業に元劇団四季のボイストレーニング講師を派遣してみて

弊社は私、佐藤政樹が劇団四季出身ということもあり、元劇団四季のボイストレーナーとのネットワークが多数あります。

教える実力はあるものの、企業向けにボイストレーニングの経験がないため、発声方法のレクチャーなど実践以外どうやって進めていいかわからない、という人はたくさんいます。

しかし動画により事前学習をしてもらったことや研修の導入の言葉などを動画で聞いてもらっていますので、企業研修の経験のまだ浅い講師でも安心なようでした。

もちろん、今回は初の試みでしたので、専属トレーナーと研修講師としてのファシリテーションのスキルも私がマンツーマンで伝授しました。

そのレクチャーの内容も動画で撮ってあるので、これから専属トレーナーが増えてもそれを見せれば教育ができます。(現在は専属トレーナーは1名)

研修後の所感。動画とアフターフォローメール活用は良い。

今回は動画による事前学習をして頂き、当日に課題の発表と専属講師による実践フォローを初めて行いました。

ここでさらにアフターフォローの仕組みも作れたら完璧ではないかという気づきもありました。

事前学習→研修実施→アフターフォロー

の流れです。

アフターフォローは企業様によっては予算に限りがあるので何度も講師に来てもらうことは難しかったりもします。

しかし講師側としてはやりっぱなしはもったいないし、継続することで内容が身につくため、最後まで追跡したい気持ちもあります。

そこで、今回の気づきをもとに早速ステップメールによるメールフォローを設計しました。

メールの中に当日の研修で実施したことを振り返りも兼ねて書くだけでなく、発声練習のための音声ファイルのリンクをのせて、毎日必ず意識して発声してください。と伝えることにしました。

日々の継続によりはじめて、身体が変わり声が変わります。

このアフターフォローのステップメールを90日分組むことにしました。参加者に登録して貰えば研修をやりっぱなしではなく、その後も意識が続き、繰り返し練習することによってスキルアップが期待できます。

ボイストレーニング研修 主催者様の感想

今回新しい取り組みでしたが主催者様には大変喜んでいただきました。

昨日は、当施設で研修を実施いただきありがとうございました。本日、筋肉痛になったスタッフが多数おり、早速研修の効果を実感しております。今後はお教えいただいたことを、日々のボイストレーニングに取り入れていきたいと思います。

主催者様の感想です。

私も初の取り組みでしたのでドキドキしましたが喜んで頂き嬉しく思います。弊社での企業向けボイストレーニングの実績をこれからどんどん積んでいこうと思います。

動画による事前学習とメールフォローの仕組みを作っている研修はなかなかないと思いますしコンテンツ学習のため講師が定期訪問するのに比べ予算も抑えられます。

今はプレゼンテーションやコンペなどでビジネスパーソンの質の良い発声の大切さに気づいている企業様は多いです。

基礎を知っているか否かは、スキルアップの上で時間と共に大きな差となります。

ご興味ある企業の人事教育担当の方はぜひお問い合わせください。

筆者の3分講師紹介動画

「ボイストレーニング研修」のおすすめ記事一覧。

劇団四季出身の研修講師である筆者プロフィールはこちら

LINEで送る
Pocket

「人前で話す直前に見る究極のバイブル」
 
・なぜ、人は感動するのか?その表現の本質
・人前で話す人は必見の伝達力を高める5つの原則
・うまく話せなくても伝わるのはなぜか?

など人前で話すビジネスパーソンに役立つ情報満載です。
無料ですので、ぜひダウンロードしてください!!

SNSでも発信してます
 
テーマ: ボイストレーニング タグ: , , ,

関連する記事

カテゴリー「ボイストレーニング」の記事