オンラインで労働組合の支部リーダー向け研修をしてきました
オンラインで労働組合の支部リーダー向けモチベーション研修をしてきました 日本の最大手の食品飲料メーカー様で全国の組合支部リーダー向けにオンラインで研修をしてきました。 今回のオンライン研修のテーマは 「劇団四季元主役 … 続きを読む
オンラインで労働組合の支部リーダー向けモチベーション研修をしてきました 日本の最大手の食品飲料メーカー様で全国の組合支部リーダー向けにオンラインで研修をしてきました。 今回のオンライン研修のテーマは 「劇団四季元主役 … 続きを読む
提供する価値/伝えたいこと 講師(佐藤政樹)はテレワークを2014年から行なってきました(12名ほどの会社)。これまでも現在も同期・非同期含めオンラインコミュニケーションが主です。社内で様々なオンライン・チームビルディン … 続きを読む
提供する価値/伝えたいこと 新型コロナウイルスが世界で流行して以降、私たちの働く環境や価値観が大きく変化しました。社員同士だけでなくお客様とのコミュニケーションもオンライン化されています。本講演では、オンライン時代に必要 … 続きを読む
提供する価値/伝えたいこと 大学卒業後、フリーターとしてキャリアをスタート。 そして23歳のまったく未経験でありながら、劇団四季を目指しました。 様々な下積みを経て、28歳で劇団四季と気象予報士に合格。 そして、プロの厳 … 続きを読む
リアルで会えない内定者同士の関係性を深めるにはどうしたらいいか? 対面で会えない状況で内定者研修をどう実施したらいいかわからない コロナで会えない中でも内定者と良質なコミュニケーションを取りたい コロナ渦の中、かつて … 続きを読む
「オンライン研修で2日間なんて…」という声を跳ね除けて 新型コロナウィルスの影響で世の中が大きく揺れ動いています。一向に事態の収束に向かわない中、ついに緊急事態宣言が4月7日に出されました。 4月といえば新入社員研修 … 続きを読む
今、多くの企業や人が、困難な局面下に晒されています。 世の中の変化や不測の事態などで困難や逆境は避けることができないものです。そのような状況の中でも柔軟に対処できる人こそが、この苦しい局面を乗り越えビジネスの世界 … 続きを読む
なぜ新入社員のマインドセットが重要か 「新入社員に成長してもらいたい」こう考える経営者や人事担当の方がこのコラムに訪れてくれたかもしれません。もしくは「新人の学生気分が抜けない」「新人に早く一人前になってもらいたい!」こ … 続きを読む
部下をどう育てたら良いのかわからない 部下のモチベーションを上げるにはどうしたら良いのか? マネジャーが仕事を抱えすぎていて、部下がなかなか育たない 部下の育成、マネジメントに関するこうした悩みを抱えている企業様 … 続きを読む
組織力を高めていくための手法としてファシリテーションスキルが近年注目を集めています。カルロス・ゴーン氏が日産自動車の改革のために社内にファシリテーターを育成した事でその名が注目されました___。 ファシリテーションス … 続きを読む
大企業病という言葉を聞いたことがないでしょうか? 日本でバブルが崩壊してから、大企業を中心に日本の経済が停滞している印象を受けます。これから先、大企業であろうとも生き残れるかどうかわからないくらい不安定な時代です … 続きを読む
優秀な学生が採用できない 内定を承諾してくれた学生が辞退してしまう せっかく入ってくれた新入社員がすぐに辞めてしまう 皆さまの会社でも、このような悩みをお持ちではないでしょうか? そのために内定者フォローに取 … 続きを読む
新卒で採用した新入社員がすぐに辞めてしまう。 このような問題で頭を抱えている企業さまは少なくないと思います。 ・うちの会社は若手が育たない ・すぐに社員が辞めてしまう原因が分からない ・給料や福利厚生、待遇は決し … 続きを読む
緊張がテーマのプレゼンセミナーを開催しました 緊張がテーマのプレゼンセミナーを開催しました。 今回のプレゼンセミナーは、普段は企業向けに非公開で行われる私のセミナーを一般公募する形で開催されたセミナーです。 企業 … 続きを読む
研修の種類を知って効果的な研修を あなたは本当に満足のいく研修を受けたことがありますか?過去に実施した研修は、実際に効果があるものでしたでしょうか? 以前は研修を「コスト」として捉えていたため、研修の効果よりも受講者 … 続きを読む